秋田のスーパーに熊
テレビの映像を見ると住宅密集地
どうして熊が入り込んだんでしょう
怖い
« October 2024 | Main | December 2024 »
テレビの映像を見ると住宅密集地
どうして熊が入り込んだんでしょう
怖い
テレビの映像を見ると住宅密集地
どうして熊が入り込んだんでしょう
怖い
怖いですね
何があったんでしょ
防火が充実されているはずのマンションであんなに燃えるんでしょうか?
田中真紀子さんの家全焼を思い出してしまいました
事故なのか放火なのかわかりませんが不安です
フォローしている甲斐小泉さんのブログで口座振替割引が10月からなくなったと聞いたのでカード払いに変更しました
聞いたのはもっと前なのですが、ぐずぐずとして遅くなりました
電気料金は契約者名のカードでなくても大丈夫なんですね
フォローしている甲斐小泉さんのブログで口座振替割引が10月からなくなったと聞いたのでカード払いに変更しました
聞いたのはもっと前なのですが、ぐずぐずとして遅くなりました
電気料金は契約者名のカードでなくても大丈夫なんですね
まだまだ油断できないとはいえ、とりあえずよかったです
何が何だか世界が混沌としてわかりませんわ
明日で終わる善徳女王
壮大なドラマ
わかりにくい部分も多いのですが、豪華なドラマでした
伽耶の民や百済の民が当時倭国と呼ばれた日本に逃げてきたのは十分に考えられる事
年を重ねると歴史の見方も変わります
維新の吉村が兵庫県にモノ申してる
やっぱりバックは維新?
目的は万博利権というか万博の負債を兵庫にも押し付けようとしているのかしら
斎藤知事の件、混沌としてきました
公職選挙法が立件されても数か月かかるそうで
その間どうするんでしょ
これじゃ職員ついていきませんよね
斎藤知事の件、混沌としてきました
公職選挙法が立件されても数か月かかるそうで
その間どうするんでしょ
これじゃ職員ついていきませんよね
あまり報道されないけど、これ大変な事ですよ
どうなっているんでしょこの国
モラルがなくなっている
いつの間にかすっかり定着したブラックフライデー
食料品などが値上げばかりでお財布のひもはしっかり固いです
こんな事するからトランプさんはとんでもだけど
トランプの方がいいかも
と思ってしまうんです
どちらを選んでも真っ暗
103万円の壁は国民というより労働力不足の業界からの要望な気がするので油断禁物
これからも庶民の暮らしが厳しいのは声を上げないといけない
ついこの間まで暑かったのに急に寒くなって体に堪えます
兵庫県知事選挙には暗たんたる気持ちになりますが、立花のやった事は許せません
そして
立花が何をやったのか知っているのにそのままにした斎藤がパワハラ体質なのは間違いありません
ついこの間まで暑かったのに急に寒くなって体に堪えます
兵庫県知事選挙には暗たんたる気持ちになりますが、立花のやった事は許せません
そして
立花が何をやったのか知っているのにそのままにした斎藤がパワハラ体質なのは間違いありません
かなり驚きの結果
マスゴミが信頼されていない事にマスゴミはもっと反省すべき
確かにマスゴミが騒ぐときは裏が多いけど、今回が全くの陰謀だとは思えない
マスコミが信用できないからネットをうのみとは
103万円の壁だ106万円の壁だで話題
長い間放置されてきたので仕方ないけど、色々な事が複雑にからみあっている
立憲民主党がバラモン左翼になってしまって悲しいわ
農協の直売所の感謝祭で詰め放題
ミカンをゲットしました
何だかカオスになってきました
斎藤氏が利権に食い込もうとしたからなのかはわかりませんが、これだけ嫌われたのはやはりやり方が悪かったとしか思えません
石丸といい、斎藤といい、怖いものを感じます
ビットコインがすごい事になってます
何なんでしょう
ドルから逃げてる
何にしても怖いです
そうなりますよね
周りを見ても結婚していない人多い
これに危機感を持っていると思えない政治
最初はさんざんな言われようだった「放課後カルテ」の視聴率がジワジワと上がっているようだ
子役の評判が大変いい
放課後カルテだけでなく高杉さんちのお弁当も子役がいいし、前クールの「クラスメイトの女子全員好きでした」も子役の演技が素晴らしかった
さまざまな要因があるのだろうが日テレドラマを救うのは子役かもしれない
玉木の言う課税最低限引き上げは財務省がすごく嫌がっているので、玉木のスキャンダルが出る
という話があったが本当に出てきました
って事は玉木は本当に国民の味方?
何はともあれ不倫より減税です
四国では大規模停電
沖縄では季節外れの豪雨
心配な事が多いです。
こちらでも寒いのに能登の冬はどうなっているのでしょう
コンビニに並んでいるスポーツ紙の1面に「年内復帰」などの文字
バカじゃない
女をなめすぎ
無理やり押し倒して強姦したとは思ってませんよ
だけど後輩を女衒のように使って破廉恥なパーティすれば
自分は納得してないけど断れなかった
という女性が出るのは不思議じゃない
最初から
自分は合意だと思っていたけど、相手は納得してないようです
すいませんでした
後輩は自分の命令でやったので許して欲しいと言えば数か月の謹慎ですんだけど
これはダメ
絶対見たくない
103万円の壁どころじゃない衝撃
学生さんは20歳すぎれば国民年金を支払わなければいけないのに厚生年金にはいれる方がいいのかもしれないけど、第3号被保険者は大打撃
だから第3号見直しなのね
国民民主の茶番劇?
思ったより大差の結果でした
トランプさんの言っている事はとんんでもなんだけど
今の行き過ぎた株主資本主義の修正が何かの形でおきそうです
何をいまさら騒いでいるんでしょう
団塊ジュニアを氷河期世代として礼遇した時から決まっていたこと
とどめのようにコロナ騒動で交流禁止
60万人われもすぐ来ると思います
またまた出ました
専業主婦叩き
高橋洋一先生によると財務省は課税最低限引き上げはすごく嫌だそう
だから玉木は叩かれると言ってました
ただ178万円という数字がやっぱり気になる
130万の社会保障の壁に揃えるじゃないの
どうせ値下げさせられるから高めに言ったならいいけど
3号廃止をもくろんでなら最低だわ
大統領選挙という事でアメリカの動画がマスコミにも登場することがふえました
これがアメリカ?と思う映像も
ずいぶんと分断しているようです
そして物価高
国家は通貨を刷れるというけど、やはり刷りすぎると物価があがるようです
103万円の壁を壊すと玉木が息巻いている件
配偶者は配偶者特別控除などがあり、壁のように急に変わらないようになっているが、学生の特定扶養控除はそういうシステムがないので103万円を超えると保護者が赤字になるらしい
知らなった
だけど特定扶養控除は外れても普通の扶養控除はうけられるんじゃやないの
それに10月ごろに103万になってシフトが入れられない
一か月10万
なら130万でもいいじゃない
壁が多すぎるから130万ならいいけど178万は何かうらがありそう
野村証券が顧客名簿を使った事件の影で報道が少ないですが、これも怖いです
日本が安全な国でなくなってしまいました
見てないのですが、炎上しているらしい
これは上垣アナもかわいそう
容姿が話題になるけど声もいいし活舌がよくて聞き取りやすい
せっかくの逸材をうまく使えないテレビ局
Recent Comments