市原悦子 生放送で放送禁止用語連発
市原悦子さんが、NHK[アサイチ」の生放送で「かたわ」「毛唐」という言葉を発言して話題になっています。
http://nstimes.com/archives/11966.html
市原悦子さんがゲストという事で録画して見ていて「あれ、かたわって言わなかった」と巻き戻してしっかりと見てしまいました。
言葉を選びながら「こういういい方は・・」と考えながらしっかりとおっしゃられたのでビックリしました。
市原さんの言いたかった「ヤマンバ」解釈は「体の不自由な方」や「外国人の方」という放送界の言い換えではうまく伝わらないと感じます。
色々な意見があるでしょうが、最近の言葉狩りに行きすぎを感じていたので「市原さんよくやった」と拍手喝采したいです。
« コンビニ窓口でのバーコード振込用紙の手数料 | Main | 日本を買える!若手論客20の提言 »
Comments