« June 2, 2013 - June 8, 2013 | Main | June 16, 2013 - June 22, 2013 »
やった事はいただけないけど、契約解除はいかがだと思うわ。
ビデオを見るとかなり田舎!!
日本だって数十年前は犬をぞんざいに扱っている人ってたくさんいた。
数十年前の日本でこういう事をする人がいたとしても地域の人に顰蹙かって、「やりすぎました」と反省すればそれですんだはず。
たぶんこの選手はそれほど悪気はなかったと思う。ネットで世界中に配信されてしまった為にズタボロに叩かれて、犬も可哀そうだけど、この選手も可哀そうになってしまいました。
ツイッターで暴言を吐いて問題になったエリート様が話題だけど、酒場で愚痴を吐いている分には問題にならなくてもネットで愚痴を吐くのも気を付けないといけない時代になりました。
ネットの明暗を考えた話題二つでした。
![]() |
新品価格 |
日本企業がこれからどうあるべきか?
8章までの日本企業の得意な面、これから日本が目指していくのは海外進出しながらもドーナッツのように空洞になるのではなくピザのように広く薄く分野を広げる事。
なんとなくわかったようなわからないような。
第9章の「日本の内なる病」
はそうそうと思う事が多かったです。
第一の病
非常時あるいはそれに近い状況なのに、平治モードの常識的対応を「努力できる範囲内で」という言葉をつけてやってしまっている。
第二の内なる病
利害関係の調整。利害関係調整に膨大なエネルギーをとられて全進のための計画づくりや実行にエネルギーが割けない。
第三の内なる病は中央施行。
著者は産業の再編成を勧めている。
ドツボにはまってしまうと突破するにはどうすればいいか。
色々な意見があるだろうけど、やっぱり「ドツボにはまっているから外圧を使っても・・・」というのはやっぱり危険だわ。
![]() 【中古】 Killa (1) / 大和 和紀 [文庫]【あす楽対応】 |
7月中旬に里帰り出産の為、帰ってくる予定の娘の部屋を片付けようとしたのですが、漫画を片付けようとして読乱してしまいました。
こんまり流で言えば一番やってはいけない状態になってしまいました。
いったいいつになったらあの部屋は片付くのでしょう(涙)
![]() 【送料無料】 老子の無言 人生に行き詰まったときは老荘思想 / 田口佳史 【単行本】 |
下り坂の老子
でタオイズムにはまっております。
これって般若心経の精神ジャン。
日本の仏教は中国を渡る時に道教の影響を受けたと聞いていたけれど成る程と思いますわ。
我が家にネズミが入り込まれてしまいました。(涙)
殺鼠剤を置いたのですが、中々退治できません。
今日は物置を掃除。
鼠の糞がたくさんありましたわ。
もっとこまめに掃除しないといけないんですよね。
反省。
マスゴミはAKBの総選挙でサセコが1位になったと大騒ぎ。
あっちゃんVS大島優子もオバサンには何が何だかわからなかったけど、それでも「中高生にはああいいう子がうけるんだろうな」という感じはあったけど、サセコ1位と聞いても「一人何枚買ったの?」という気持ちしかおきない。
AKB商法こそ商法で規制して欲しいものです。
リアル世界の選挙では参議院選のポスターがあちこちに貼られるようになりました。
私の住んでいる所の候補者は海江田さんとじゃなくてノダさんと名前を並べてます。
何でノダ?
「シロアリ退治しないで増税しない」と言っていたのに増税を決めて。
その他にもウソつき放題。
自民党を勝たせるために解散したとしか思えない時期に解散して民主党をボロボロにしたノダと名前を並べるとは本当に民主党は勝つ気がないとしか思えない。
民主党にも愛想をつかしたけど、アベッチの暴走を止めるには野党第一党の民主党に頑張ってもらわないといけないのに野田が「ガラス張りの政治」と言っても「オイオイオイ、お前が代表だった時は自由の無い自民党だったじゃないか」と突っ込みを入れたくなってしまいます。
このまま自公が大勝すれば超格差社会到来だわ。
« June 2, 2013 - June 8, 2013 | Main | June 16, 2013 - June 22, 2013 »
Recent Comments