Twiteer


google



お気に入りのサイト

blog互助会

東北大震災

« 息子の旅立ち | Main | 維新・改革の正体 »

ネット選挙解禁

ネット選挙の法律が地震やテロが頻発する中、サササと国会を通過したようです。
こういう時は何か怪しい。

一見いい事みたいだけど運用次第ではとても危ない法律になるみたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130418-00010001-wordleaf-pol

過度な誹謗(ひぼう)中傷を行った場合、虚偽事項公表罪などで罰せられる場合もありますし、候補者や政党から削除要請がくるかもしれません。要請から2日たっても情報が削除されない場合、プロバイダーなどが誹謗中傷の記事や文章を削除できるようになったので、発言には注意が必要です。


この部分が臭いですね~

特定の候補や党に対しては厳しく対応して、特定の候補には甘い審査なんて事はないでしょうね。

消費税を導入した勝英二郎元事務次官がインターネットイニシアティブなんて団体に天下りしているのもうさん臭いわ。

言論弾圧にならないように注意しなくてはいけない。

池上さんとマツコの番組で
「経済が好調で政治の事に無関心でいられた時代は今考えると幸せだったのね」「本当に幸せでしたね」と言っていたけれど、経済好調七難隠すで政治なんて知らないわ~と言ってられた時代は幸せだったのだと思うようになりました。

« 息子の旅立ち | Main | 維新・改革の正体 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ネット選挙解禁:

« 息子の旅立ち | Main | 維新・改革の正体 »

お気に入り


  • 楽天">








March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

スローな株投資

  • ">