祝?デジアナ変換
本日正午でアナログ放送停止
今日のカウントダウン表示はどうなっているかとスイッチを入れたら、カウントダウン表示が無い。目障りなデジサポの案内も無い?そんな事あり?と画面左上を見るとNHKGの文字。
これが噂のデジアナ変換らしい。
貧乏ケーブルテレビ会社は24日ぎりぎりになってデジアナ変換を始めたようです。
と、いうわけで我が家は2015年までアナログ受信機が使えるようです。
アナログのDVDで録画は出来ますが、電子番組表が取得できないのでハンド入力しないといけなくなりました。
2チャンと5チャンを使って放送されていたBSアナログは終了。
噂では北方4島の人達がパラボラで衛星放送を見ていたらしいけど大丈夫かしら?
5時に夢中サンデーのアンケートによると「地デジ化対応済みが1856世帯・していない世帯427世帯。
家の中全部地デジ化済みの世帯は総務省発表よりずっと少ないと思う。
我が家だって総務省のアンケートなら「地デジ化済み」でものね。
« 他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ | Main | 中国高速鉄道事故 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログメンテナンス(2019.03.20)
- 捨てようと思ったイオンギフトカードに残額がありました。(2019.03.18)
- 娘と孫たちが遊びにきました(2019.03.17)
- 狩猟町議の炎上写真は本当に命の軽視なのか(2019.03.16)
- みんなのメダルプロジェクトでパソコンを無料廃棄しました(2019.03.14)
Comments