普通の家族がいちばん怖い
各年代の主婦にクリスマスとお正月の食事のレポート。
衝撃的なんだけど
モンスターマザー より散漫な印象。
40代から30代の主婦を学歴等バランスよくなるように選んだというけれど、読んでいて違和感を感じてしまう。
モンスターマザーに出てくるアラウンド30(アラサー)世代は傍から見ていても「この先日本は大丈夫なんだろうか」と思ってしまうことも多くて、本を読んでいて「なるほど」と思ったんだけど、この本の中の40代のような人は私の周りにはいないわ。
著者が御節とクリスマスの料理にこだわりすぎるのも、違和感を感じてしまう原因のひとつだと思う。
やっぱりお節料理は時代遅れで「お節を作ることが日本の伝統を守る事」なんていわれたら引いてしまう。
元になるデーターの信憑性が疑わしいという意味では下流社会 もそうだったけど、下流社会は時代の雰囲気の切り取り方がうまかったからヒットしたけど、この本は問題提起の仕方が不足している印象。
« 愛子さま初等科へ入学 | Main | 保証人はお姉ちゃん? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市川市長に村越氏当選(2018.04.23)
- 暑い一日(2018.04.22)
- 米山知事辞任(2018.04.20)
- 桐島連山噴火(2018.04.19)
- ウインドウズ更新アシスタントが常駐するようになってパソコンの調子が悪い(2018.04.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島根の弁護士(2018.04.09)
- ピアノの森(2018.04.08)
- 体幹リセットダイエット(2018.03.28)
- 男の孤独死(2018.03.13)
- 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか(2018.03.10)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/33890/40962615
Listed below are links to weblogs that reference 普通の家族がいちばん怖い:
Comments