環境のために環境破壊?
この題名は4月28日のきっこの日記のパクリです。
環境のために環境破壊?
環境にやさしいというバイオガソリンが試験発売されたけど、バイオガソリンは本当に環境にやさしいのか?という内容。
言われてみれば全くその通り、3%しかバイオが含まれていない燃料を導入する事が本当に環境に優しいのか非常に疑問。
「古紙100%再生紙は環境にやさしい」はウソでした
古紙100%の再生紙を作るためにはより多くの燃料等を使うために環境にやさしくないというのが製紙業界では常識らしい。
先週のTBS噂の現場で風力発電の環境問題を特集していたが、風力発電のタービンで鳥が被害にあっているのは知っていたが、風車の羽の耐用年数が16・7年でリサイクルできないというのは知らなかった。
昨今環境保護が叫ばれているが、「ハコ物行政が批判されるからエコ物行政へ」とも言えるような「エコ」を錦の御旗にして実は環境破壊という過ちは犯したくない。
« 30代未婚男 | Main | 誰のための家電リサイクル法? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログメンテナンス(2019.03.20)
- 捨てようと思ったイオンギフトカードに残額がありました。(2019.03.18)
- 娘と孫たちが遊びにきました(2019.03.17)
- 狩猟町議の炎上写真は本当に命の軽視なのか(2019.03.16)
- みんなのメダルプロジェクトでパソコンを無料廃棄しました(2019.03.14)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 環境のために環境破壊?:
» リメイク シーツ 方法 [奥義!リメイク シーツの方法]
リメイクシーツに関する口コミ情報集[リサイクル]
[Read More]
「地球に優しい製品」と銘打った製品の殆どが、全然地球に優しくない製品です。そしてバイオガソリンなどは、化石燃料の無駄使いを促進する最悪の製品です。(この件に関するきっこのブログの記述にも、一部事実誤認があります。)
詳しくは、私のブログの4月28~29日の記事をご覧下さい。
Posted by: スパイラルドラゴン | Monday, April 30, 2007 10:10 AM