お題目並べるより定率減税廃止を廃止
厚生労働省は23日、少子化対策の一環として、将来の合計特殊出生率を現在の1・25から1・40程度まで高める目標値を新設する方針を固めた。「またか~」って感じ。
12月に目標値を公表するとともに、目標を達成するために、どんな少子化対策がどの程度必要になるかを分析し、2007年度の少子化対策関連予算に反映させる。
出生率が目標値まで回復すれば、現在の年金制度が想定する給付と負担の水準が維持できることから、年金制度の信頼性の確保につなげる狙いもある。
出生率の目標値設定は諸外国ではほとんど例がなく、「国が出産を奨励する目標を掲げるのは行き過ぎ」といった慎重論もあった。しかし、「ほしい子供の人数」は平均2人以上とする各種の調査結果と実際の出生率との差は大きく、「国民がほしいと思う子供の人数に近づける目標ならば問題ない」と判断した。
こんなお題目を掲げて名前だけ立派な対策を大変なおカネをかけて検討するより、「定率減税の廃止」を廃止した方がよっぽど効果あると思うんだけど。
« 鳥人間コンテスト | Main | 一応の推定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログメンテナンス(2019.03.20)
- 捨てようと思ったイオンギフトカードに残額がありました。(2019.03.18)
- 娘と孫たちが遊びにきました(2019.03.17)
- 狩猟町議の炎上写真は本当に命の軽視なのか(2019.03.16)
- みんなのメダルプロジェクトでパソコンを無料廃棄しました(2019.03.14)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference お題目並べるより定率減税廃止を廃止:
» 年金の誤支給、新たに29件判明 [社労士受験生のための日経新聞]
社会保険庁は19日、社会保険業務センターのシステム不具合や事務処理ミスで、年金の誤支給が29件生じていたと発表した。
[Read More]
« 鳥人間コンテスト | Main | 一応の推定 »
Comments