三低男がモテル訳
三低男がなぜもてる?
バブルの頃は「高収入」「高学歴」「高身長」の「3高」男がもてはやされましたが、最近の流行は「低姿勢」「低リスク」「低束縛」の「3低」男が人気のようです。
まあ、最近の女は自己主張が強いので「俺についてこい」タイプの男は人気がないんでしょうね。
« お母さんはしつけをしないで | Main | 女王の教室 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 米山知事辞任(2018.04.20)
- 桐島連山噴火(2018.04.19)
- ウインドウズ更新アシスタントが常駐するようになってパソコンの調子が悪い(2018.04.17)
- 渋谷すばる 関ジャニ脱退(2018.04.15)
- 中学給食がない横浜市の代替策「公費6000円弁当」の波紋(2018.04.13)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/33890/5115400
Listed below are links to weblogs that reference 三低男がモテル訳:
Comments