[次世代DVD]月内にも規格統一で合意へ 電機業界2陣営
高画質の映像を長時間録画できる大容量の次世代DVD(デジタル多用途ディスク)の規格をめぐり、電機業界が2陣営に分裂している問題で、両陣営が規格を統一する方向で最終調整に入ったことが21日までに、分かった。月内の合意を目指す。規格統一に成功すれば、ビデオデッキで繰り広げられた「VHS対ベータ」のように規格の違う機械とソフトが併存する事態が回避されることになる。第2のVHS対ベータはごめんだと思っていたので大歓迎です。
今年末以降の普及機の発売が予定されている次世代DVDの規格について、東芝やNECが生産コストが安くて済む「HD DVD」方式を推進。一方、ソニーや松下電器産業は大容量が記録できる「ブルーレイ・ディスク」方式の採用を目指していた。両規格に互換性はなく、約3年にわたり対立が続いていた。
映画業界でも、ワーナー・ブラザーズやユニバーサルなどがHD DVD陣営につく一方で、ウォルト・ディズニーや20世紀フォックスなどはブルーレイ方式を支持。このままでは、映画などのソフトが一方の機械でしか視聴できないことになり、普及の妨げになるとの危惧(きぐ)が強まっていた。
各陣営を主導する東芝とソニーは、規格統一に向けた最終調整に入っている。両陣営の長所を取り込んだ「第3の規格」を共同開発することでまとめたい意向だ。
« 子供は矢にして放つもの | Main | いまさら謝られてもね〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログメンテナンス(2019.03.20)
- 捨てようと思ったイオンギフトカードに残額がありました。(2019.03.18)
- 娘と孫たちが遊びにきました(2019.03.17)
- 狩猟町議の炎上写真は本当に命の軽視なのか(2019.03.16)
- みんなのメダルプロジェクトでパソコンを無料廃棄しました(2019.03.14)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference [次世代DVD]月内にも規格統一で合意へ 電機業界2陣営:
» 合体! [菅野重工業]
昨日購入したSEED-DオリジナルサウンドトラックⅡ収録の『深海の孤独』を
聴きまくっている所ですが、これもインパルス宜しく合体することになりそうな
次第です。
■ソニー、東芝両陣営 次世代DVD規格統一へ (産経新聞) - goo ニュース
これまで次世代DVD規格を巡って熾烈な"エンクロージャー合戦"
(=囲い込み)を展開していた"HD-DVD"と"BD(ブルーレイ・ディスク)"両陣営
ですが、一転して言わば両規格を合体�... [Read More]
Comments