悪いとはおもいつつも
悪いのは三菱の首脳部で、現場で働いている人や三菱車ユーザーは何も悪くないとはわかっていても、こんなに続くと前に三菱車がいると思わず車間距離を多くとってしまいます。
一番怖いのはへっぽこドライバーの自分なのに・・・
これじゃ駐車するときもスリーダイヤモンドの隣をよけたくなる。
« ブリトニー再婚 | Main | 「米百俵」海を渡る―中米・ホンジュラスの“サムライ”が感涙を呼んだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログメンテナンス(2019.03.20)
- 捨てようと思ったイオンギフトカードに残額がありました。(2019.03.18)
- 娘と孫たちが遊びにきました(2019.03.17)
- 狩猟町議の炎上写真は本当に命の軽視なのか(2019.03.16)
- みんなのメダルプロジェクトでパソコンを無料廃棄しました(2019.03.14)
あんまり集中してるので、いじめかな、あるいは都合の悪い話に対する目くらまし?と思う節も内訳じゃないですが(不祥事続きの神奈川県警の名誉挽回のためという見方もありか!?)、しかし、やっぱり私も国道などを運転していて、思わず前後横のトラックがスリーダイヤつけてないだろうなと焦ります。
Posted by: 甲斐小泉 | Monday, June 28, 2004 11:41 AM
甲斐小泉さん、コメントありがとうございます。
最初の頃は石原知事が「三菱車の近くを走りたくない」というような意味の事を言った時は「知事の立場でいう事じゃない」と思いましたが、こうも続くとスリーダイヤに近づきたくないです。
毎日頭を下げている現場の人は気の毒だと思いますが。
Posted by: しろうさぎ | Monday, June 28, 2004 01:15 PM